2020.07.30
東京都大田区から神奈川県大和市へのお引越し
松本 様
この度は
弊社ムーバーズをご利用いただき
ありがとうございました。
作業を担当させていただきました、木田です。
今回は
東京都大田区から神奈川県大和市へのお引越しを
お手伝いさせていただきました。
東京都大田区は
前身は大森区と蒲田区であるが、
区の政治・経済は蒲田に一極集中しています。
東側は東京湾を挟んで房総半島を望み、
西側は川崎市中原区、幸区、南側は川崎市川崎区、
北側は江東区、品川区、目黒区、世田谷区と境界を接しています。
夜間人口は世田谷区の方が多いものの、都市構造が異なっており、
東部の広大な埋立地と西部の丘陵部に
挟まれた狭い区域での密度の濃い都市部となっています。
ただし、区役所が所在する蒲田は多摩川を挟んで
神奈川県川崎市と接する交通の要地で、
東京都心と神奈川県を結ぶ鉄道の本数が多いです。
区東部には羽田空港があり、
大田区の面積の約3分の1を占め、
空港の所在地の地名も「大田区羽田空港○丁目」となっているそうです。
お引っ越し先の神奈川県大和市は
東京都心から40〜50km、横浜市街から20kmの圏内にあり、
東は横浜市、西は座間市、海老名市、綾瀬市に、南は藤沢市、北は相模原市、
東京都町田市にそれぞれ隣接しています。
相模野台地上にあり、北から南へ緩やかに傾斜した地形で、
高低差は38mに及ぶが、丘陵起伏はほとんど無いです。
市内最高点は下鶴間・浅間神社跡の標高90m、
最低点は福田・江の窪の標高30mである。
鉄道は中央部を東西に相鉄本線、南北に小田急江ノ島線が走るほか、
北部に東急田園都市線が乗入れ、狭い市域に8駅があります。
このため、市内のどこからも最寄り駅まで約15分前後で行ける上、
新宿・渋谷・横浜にそれぞれ1時間以内で移動できることから
利便性は比較的良いとされています。
道路網では東名高速道路が通っているが、
当市域内にはインターチェンジが無いです。
それでも横浜町田ICまで約10分程度の距離となっており、
利便性は比較的良いです。
また、駅はないが南部の高座渋谷駅直下に東海道新幹線が走っています。
お客様の新しい節目となる
お引越しをお手伝いでき、よかったです。
ご新居での新しい生活が
素敵なものとなることも祈っています。
作業終了後、一緒にお写真を撮っていただき
有難うございました。
お客様のご要望でお顔は隠させていただいてますが
とても素敵な笑顔で写真対応してくださいました。
またご機会ありましたら、スタッフ一同
心よりお待ちしております。

一覧へ戻る